カツドウの心得。
ITインフラはもとい、利用するアプリケーションなどツール系の主体がAIに変わりつつあり、
5人、10人分の仕事を1人がこなす時代がすぐそこまでやってきているようです・・・。

人の力でないとできないことはまだまだありますが、
きたる未来を担うであろう人材を地域をあげて育む環境構築と皆様の理解と協力をあおぎながら、
当団体でできることを模索し、最新情報をもとにITの知見を育みながら伝搬していきたく存じます。

追伸:お問い合わせフォームを改装中です。下の投稿欄からお問い合わせを承ります。
会員登録

小学生・中学生で塾性登録される場合は、保護者同意のもと
会員登録をお願いします。  新規会員登録は こちらから←予定(工事中)
会員の皆様 会員サイトよりログインしてください。

子供たちの夏休み前に公開します。※7月21日公開予定

ただいま、「ショキュウノクラス」「オソトデクラス」のみ受け付け中です。
他、クラスと「メンバーノクラス」は7/21公開予定です。

Time

夏休み前には開塾予定です><。。
いろんなクラスがあるから学びたいことを探してみよう。
『ショキュウノクラス』から始めることをお勧めします><
★各クラスの方針:めあて(ゴール)と続ける(継続)こと。
※目標設定と忍耐力かつ継続力をみにつけよう。

時間割り:平日    
     19:30-20:30
     土・日・祝 
     10:00-17:00  の間

初回:Zoomの使い方、保護者への連絡方法(フィードバック用)、学習指針のおやくそくを決めます。
保護者の皆様へ:お子さんへのネットリテラシー、おうちや学校のルールとの違いを交えて説明をいたします。
ご家庭のネット環境のルール等共有ください。どうぞよろしくお願いします。

Hachinohe

当団体の活動は 
一部「八戸まちづくり「元気な八戸づくり」市民奨励金」を活用して活動しています。

Information

2025/7/5 成果を発表するよ → 令和7年度協働のまちづくり活動成果発表会を開催します!   
会場:八戸市マチナカ Hacchi 1F 14:00-14:30間で発表するよ。
発表が無事に終わりました><!皆様のご声援を大変にありがとうございました。

IT業界従事者向け
IT業界従事者向け

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です